◆注意:当サイト記事を転載される際、メッセージ欄よりご連絡ください!
(コピぺしたよ~の通知がよく来るので、書かせていただいてます(;^_^A)
ここ最近作っていた「シルクの就寝用ナイトキャップ」が完成しました!
ここで作ったのは、セミロング用のナイトキャップです。
厳密に言うと「キャップ」では無く「フード」なのですが、一般的なものより、特に前髪の寝癖が付きづらく満足できる仕上がりになりました。
ざっくりとした「ナイトキャップの作り方」を書きますね。
こんにちは~LOCOです^^♪
今日は、「LOCO的☆就寝用シルクナイトキャップ(フード Ver.)」の作り方をお届けします。
シルクの就寝用ナイトキャップ、いいですね!
今までとヘアケアは一切変わりないですが、アホ毛も無くなり、髪の毛ツルツルです♡
頭全体もほど良く守られてる感があって、安眠効果もあるんじゃないかな~と思います。
そして・・・何より!
一般的なシャンプーハットのような形状とは違い、前髪に寝癖がつかないのが最大のメリットですね!!
朝起きてからの寝ぐせ直ししなくていいのが、めっちゃラクチンです♡
そんなわけで、今までの就寝用ナイトキャップの作り方も合わせて、書いていきますね~
読みやすくするための目次
- 0.1 はじめに。フード型の就寝用ナイトキャップです。厳密にはキャップではないですが気にしないでください~
- 0.2 【フード型☆就寝用ナイトキャップ】作り方。型紙作って裁断しました
- 0.3 【フード型☆就寝用ナイトキャップ】最初にフード部分を作ります
- 0.4 【フード型☆就寝用ナイトキャップ】ケープは1枚ずつ丁寧に塗っていきます。
- 0.5 完成【フード型☆就寝用ナイトキャップ】思いのほかイイ感じ!可愛いし、髪もツルツルです♡
- 0.6 着画【フード型☆就寝用ナイトキャップ】好みでフード幅を増やしてもイイかもですね~
- 0.7 まとめ【フード型☆就寝用ナイトキャップ】おおむね満足。また作るときは、首回り&フード幅を増やすのがいいです
- 1 【kindle電子書籍】3冊 出版しました♡
はじめに。フード型の就寝用ナイトキャップです。厳密にはキャップではないですが気にしないでください~
まず、結論として、このようなシルクの就寝用ナイトキャップ(フード Ver.)になります。
キャップじゃないんですけどね~大目に見てくださいw
途中までキャップ型にしようかな~と思っていたのですが、それだと前髪にどうしても跡が付くかな~~と、フード型に落ち着きました。
ただのフード型だと、寝てる間にフードが取れてる可能性もあるかな~と、紐通しも作りました。
また、前ボタンはとりあえず1つ付けてみて、寝てる間に外れるようなら2個に増やそうかな~と思っていましたが、1つで十分だったのでこのままでOKとしました。
肩回りは窮屈にならないように、ケープ部分に余裕を持たせました。
平置きの状態だと、フリルみたいに見えて、けっこう可愛いな~と思います。
表は全面ダブルガーゼ
裏は全面シルクです。
表地に関して、本当はワンカラーにしたかったのですが、生地の量が足りなかったため、やむを得ず2カラーにしてみました。
でも、これはこれで可愛くてお気に入りです♡
【フード型☆就寝用ナイトキャップ】作り方。型紙作って裁断しました
今回作るフード型の就寝用ナイトキャップ、パーツは3つです。
フード1つ、ケープ2つのパーツ。
それぞれガーゼ・シルクで裁断します。
【フード型☆就寝用ナイトキャップ】最初にフード部分を作ります
最初に、フード部分を作ります。
アイロンで裏地を片側に倒しながら、作業します。
フードの前は、紐通しを作ります。
これがあると、寝てる間にケープが脱げてしまう心配がないのでイイです。
通す紐は、紐でもゴムでもいいですね。
LOCOはとりあえずモヘアの毛糸を通しますよ~
紐通しまで作ったら、首元も塗っておきます。
シルクがつるつるするので、ばらけないよう合わせておきます。
基本的に、裏処理は片方に倒してミシンで叩きました。
これをしないと、洗濯した時に裏でぐちゃぐちゃになるかな~と、ひと手間加えました。
これはフードだけに限らず、ケープ裏もそうしています。
【フード型☆就寝用ナイトキャップ】ケープは1枚ずつ丁寧に塗っていきます。
フードができたら、ケープを縫います。
ます最初に、表のケープだけつけます。
次は、裏ケープも縫います。
(最初の時点で、フード・両ケープの3点を縫うとズレそうだったので、分けて縫いました)
カーブに切れ込みを入れ、表に返してミシンがけをします。
また裏返して、ひっくり返し口だけ残してフード横・下も縫います。
ここまで作ると、クロワッサンのような形になって可愛いですw
一部残していた、ひっくり返し口から返し、ナイトキャップ自体を表に返します。
ひっくり返したら、ケープ全体をアイロンがけします。
ひっくり返し口を縦まつりで閉じます。
その後は、ケープ全体のきわをミシンがけをします。
100均でワンタッチボタンを買ったので、中央に付けました。
生地に穴をあけて付けるだけなので、楽チンです。
(力はいりますが)
フードに通す紐は、とりあえず手持ちのモヘアの毛糸です。
2本どりにしています。
完成【フード型☆就寝用ナイトキャップ】思いのほかイイ感じ!可愛いし、髪もツルツルです♡
というわけで、完成しました!
シルクの就寝用ナイトキャップ(フード Ver.)です。
表は、全面ダブルガーゼ
裏は、全面シルクです。
両方とも柔らかな布なので、仕上がりもしなやかです。
最初は「生地が足りないから」という理由で、ケープ・フードの色を分けたのですが、仕上がってみると、2カラーも可愛いですね。
縫い目の裏処理は、全部、片側に倒してミシンで叩いています。
仕上がりの見栄えもイイですし、長く使っていてもヨレが気にならないかな~とそうしました。
着画【フード型☆就寝用ナイトキャップ】好みでフード幅を増やしてもイイかもですね~
実際にかぶってみました。
※使用前の写真ですので、アホ毛がハンパなくすみませんw
サイドから見た感じは、肩のフリルが丁度良くて可愛いですね。
ケープ周りもミシンで叩いてるので、フリルの形が出やすいかと思います。
後ろから見た感じは、もうちょっとフード後ろにゆとりがあってもイイかな~とも思いました。
少々つれてますよね。
今の時期かぶるなら問題無いのですが、もうちょっと温かくなってくるとジャストサイズなのでしょうか。
そう考えると、全体的に、主に首回りのサイズを上げたほうがいいのでしょうか。
フードを取った感じは、ベストですね。
首も苦しくなく、後ろ姿にもゆとりがあります。
まとめ【フード型☆就寝用ナイトキャップ】おおむね満足。また作るときは、首回り&フード幅を増やすのがいいです
そんなわけで、フード型ナイトキャップを作ってみたレポートでした。
最初から型紙作ってみた割に、そこそこイイ感じかな~という感想です。
洗濯した時の事も考えて裏処理したので、そこに関しては問題ないです。
大きなミスもしなかったのも嬉しい点ですね。
ただ着画を見ると、後ろ頭がちょっときつそうな感じなので、また作るときはサイズUPしたほうがいいかもしれませんね。
しかしながら、実際に就寝用ナイトキャップとして使ってみると、欲しかった効果を得られたのが何より良かったですね!
- アホ毛が収まり、髪全体がしっとり
- 抜け毛が減った気がする
- 就寝時、頭が温かく、守られてる感じがする(安眠)
- 前髪に寝癖がつかない
- 後ろ髪も、きちんと整えてから寝ると問題なし
これらがメリットですね~
デメリットは、デリケートな素材を使ってる関係で手洗いしなければいけないので、ちょっと手間がかかる、くらいでしょうか。
とりあえず、ほぼメリットしかないという結論に至った「就寝用ナイトキャップ(フード Ver.)。
また機会を見て、洗い替え製作してみようと思います^^
\肌ケア/ シルク♡プリーツマスク作り方
とにかく「LOCOの欲しい!を全部つめ込んだ シルクマスク」を作りました!
ぜひ動画をチェックしてみてね^^♪
シルクマスクで肌ケア【上下ギャザー】横ポケット付きプリーツマスク作り方
■詳しいブログ解説記事はこちら
今日もお読みいただいて、ありがとうございました。
お帰り前にポチっと応援お願いします♡
1日1回のランキング投票が励みになります♪
次回も楽しんでもらえるブログを更新しますね^^♪
LOCO応援はこちら
スポンサーリンク
【kindle電子書籍】3冊 出版しました♡
心を込めて書いた、3冊の電子書籍です。
それぞれ、自分で試行錯誤したことだけ書いている「実践記」♪
たくさんのレビューをいただき感謝です!
■簡単に「サロン級マニキュア」を作る方法
■割れやすいチビ爪を「美爪」に変えた方法
■DIY撮影ボックスで、綺麗なスマホ写真を撮る方法
キンドル電子書籍の読み方
- kindle無料アプリをダウンロードする(PC・スマホOK)
- 上の書籍画像リンクから、注文確定をする(“1‐clickで今すぐ買う”ボタンで、無料ダウンロードできますよ)
- アプリから電子書籍を読む