◆注意:当サイト記事を転載される際、メッセージ欄よりご連絡ください!
(コピぺしたよ~の通知がよく来るので、書かせていただいてます(;^_^A)

こんにちは~LOCOです^^♪
今日は、セルフネイルを作ろうとしていたんですが、ひょんなことから「吹き出し用アイコン」を作ってみたのでご紹介します♡
というわけで、とうとう当ブログにもやってきました!
「吹き出しアイコン」です♡♡
今まで面白そうだな~とは思いつつ、別に無くてもいいかぁ~と導入していなかったんですね。
でも、いろいろ調べていたら、自分でもけっこう簡単にできそうかも???と、チャレンジしてみました。
今回、手書きイラストをスマホに取り込んで、そこから色付けをしました。
LOCOがやってみたかったのは「手書きイラストをデジタル化する」だったのですが、せっかくなので、当ブログの吹き出し用アイコンを作ってみました。
そんなわけで、実際にやってみた手順を追ってご紹介しようと思います。
読みやすくするための目次
【吹き出しアイコン制作】白い紙にイラストを書いていきます
「手書きイラストをデジタル化したい」と思いはしましたが、イラスト・・・そんな得意なわけじゃないんですよ(笑)
どうしようかな~と思案した結果、フリーの表情系イラストを調べて、ちょっと目とか髪型を変えて書いてみることにしました。
用意したのは、鉛筆・消しゴム・ボールペン・画用紙です。
ペンは、インクが均一にほどよくたっぷり出るものがオススメです。
LOCOは無印のボールペンを使いました。
鉛筆で下書きしたところです。
慣れていないもんで、筆圧が濃いです(笑)
下書きはできれば薄い方が、後々スキャンする時に余計な線まで読み込まれないのでイイと思います。
二度手間になりますのでね~
鉛筆の上から、ボールペンでなぞって・・・
ボールペンが乾いたら、鉛筆を消します。
これでOK!
インクは完全に乾かさないと、ぐちゃっとヨレるので注意です。
そして、この後に感じましたが、線と線はぴったりくっつけて書いた方が、後々 楽ちんなのです。
この後、アプリで色塗りするのですが、初心者LOCOはできるだけ簡単に仕上げたかったんですよね~。できるだけ「塗りつぶし」だけで楽に色塗りしたいです。
・・・が、イラスト線に隙間があると、全面塗りつぶされちゃったりしてダメだったんですよね(;´Д`)
上の写真でいうと、主に 頭頂部ラインが離れているので、こういうところはくっつけて書いた方が簡単に仕上げることができますよ~
【吹き出しアバター制作】 アプリ CamScanner で、手書きイラストをデジタル化!
次は、アプリ CamScanner で、手書きイラストをデジタル化します。
このアプリを使えば、スキャナー無しでも簡単に!手書きイラストをデジタル化できますよ♡
スキャン開始を押せばOKです!
スマホのアルバム保存も簡単ですよ~
スキャンする際、余計な線まで取り込まれてしまう時は、フィルターを「白黒2」にすると余計なラインは飛ばされますのでオススメです。
アプリ CamScanner でスキャンした手書きイラストです。
パキッと白いバックに、黒いラインがハッキリ写りました。
【吹き出しアバター制作】アプリ アイビスペイントXで、簡単に色塗り♡
イラストをスキャンしたら、次は色塗りです。
色塗りは、アプリ アイビスペイントXを使いました。
けっこう凝った機能がいろいろあるんですが、初心者でも「塗りつぶし・スプレー・ペン」くらいで、意外とそれっぽく見せることができます。
上の写真を見るように、上級者さんも使うアプリみたいですよ~
アプリ アイビスペイントX で色塗りしたアイコンたちです。
LOCOは特に凝った影とかつけなくてもいいので、とにかく下書きの黒い線がきちんとくっついていること!が最大のポイントだと思いました。
先ほども書きましたが、線に隙間が空いていると、塗りつぶしした時に背景まで塗りつぶされちゃうので(;^ω^)
あと、最初アイコンはお腹くらいまで描いていましたが、最終的にブログ吹き出しアイコンとしてセットした時に、表情が分かりづらかったのです。
ですので、入れるとしても胸くらいまで&顔中心にした方が見栄えがイイかな~と感じましたよ。
完成【吹き出しアイコン】自作いいね!ざっくり作っても意外とそれっぽく見えます
というわけで、手描きイラストをデジタル化できた後、当ブログ(ワードプレス)に吹き出しアイコンとして設定します。
プラグイン LIQUID SPEECH BALLOON をインストールして有効化します。
そこに画像URLなど設定すると、このように吹き出しが完成します♡
自分でも、手書きイラストのデジタル化できちゃった!
スマホのアプリ2つで、初心者でもOK♡
最初はイメージ湧かなくて、それなりに大変だったけど・・・
アプリ アイビスペイントX 、開いた瞬間 機能いっぱいで最初は難しく感じたなぁ。(でも「塗りつぶし・スプレー・ペン」だけで仕上がったよ)
色の塗りつぶし、全面塗りつぶされてイラっときた~!
ポイントは、とにかく黒い線をくっつけて書くこと! だと気づきました♡
コツさえつかめば、自作吹き出しアバター簡単にできちゃうので、ぜひ試してみてね~!
・・・と、全部で6つのアバターが完成しました♡
お友達アバターも欲しいなぁ~なんて感じますね!
気が向いたら作ってみようと思います。
最終的に小さいアイコンになるので、LOCOみたいな素人のイラストでも、わりとそれっぽく見えるんじゃないかな?と思うのですがいかがでしょうか。
(大きかったらダメ!(笑)小さいからこそ、それっぽいかな~とww)
これからのブログ更新、憧れの「吹き出しアバター」使っていこうと思います♡
また更新しますのでお楽しみに~
\肌ケア/ シルク♡プリーツマスク作り方
とにかく「LOCOの欲しい!を全部つめ込んだ シルクマスク」を作りました!
ぜひ動画をチェックしてみてね^^♪
シルクマスクで肌ケア【上下ギャザー】横ポケット付きプリーツマスク作り方
■詳しいブログ解説記事はこちら
今日もお読みいただいて、ありがとうございました。
お帰り前にポチっと応援お願いします♡
1日1回のランキング投票が励みになります♪
次回も楽しんでもらえるブログを更新しますね^^♪

LOCO応援はこちら
スポンサーリンク
【kindle電子書籍】3冊 出版しました♡
心を込めて書いた、3冊の電子書籍です。
それぞれ、自分で試行錯誤したことだけ書いている「実践記」♪
たくさんのレビューをいただき感謝です!
■簡単に「サロン級マニキュア」を作る方法
■割れやすいチビ爪を「美爪」に変えた方法
■DIY撮影ボックスで、綺麗なスマホ写真を撮る方法
キンドル電子書籍の読み方
- kindle無料アプリをダウンロードする(PC・スマホOK)
- 上の書籍画像リンクから、注文確定をする(“1‐clickで今すぐ買う”ボタンで、無料ダウンロードできますよ)
- アプリから電子書籍を読む
コメント
わー、かわいい。こんなことできるなんて、知らなかった~。やってみたいです。
イラスト上手〜〜!!そして可愛い!!
今はスマホでいろんなことができちゃうんだね〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ちょっと真似して遊んでみま〜す♪
あっ、LOCOちゃんの優しい雰囲気がばっちり出ててかわいい~~~^^
私はほんと絵心ないので、友達に頼んでしまった(笑)
これからが楽しみ♪