時期逃した!?【11月の挿し芽】ダイソー商品で温室&ビオラ挿し芽をする方法

サクッとシェアしてもらえると、喜びます!



◆注意:当サイト記事を転載される際、メッセージ欄よりご連絡ください!

(コピぺしたよ~の通知がよく来るので、書かせていただいてます(;^_^A)

こんにちは~LOCOです^^♪

最近もっぱらベランダ園芸にハマっています。

 

今日の話題は「11月中旬の パンジー&ビオラ挿し芽の方法」についてです。

 

今シーズン、早い段階で小輪パンジー「わらく」を買って寄せ植えにしたので、もうビオラは買わないでイイかな~と思っていたのですが、ふらりと寄った園芸店で可愛いビオラを発見!!したため、思わず連れて帰ってきちゃいました(笑)

 

ひとめぼれしたビオラたち、めっちゃ育ちが良くて♡かといってヒョロヒョロ伸びてるわけでも無かったので、けっこうイイ感じだったんですよね!

(根っこもしっかりしてる感じでしたし。実際見たら真っ白でイイ感じでした!)

 

 

小輪パンジーを購入しつつも、ずーっとビオラが気になっていた私。

 

というのも、ビオラの方が生育が良くて、たくさん花を咲かせるのもいいな~って思っていたんですよね。

パンジーとは、楽しみ方がちょっと違うというか。

 

 

特にビオラは、方法さえ忠実にトライすれば「春に咲く花量が3倍になる」というのを見聞きして、ぜひ試してみたいと思っていたのも購入の決め手だったんですよね。

 

それは、茎を剪定して、新芽を出させるという方法。

「切り戻し」と言われる方法です。

 

切り戻しは、花芽をバッサリ切る方法なので、理屈は分かってはいてもドキドキします(;^ω^)

 

 

でもそこは「春に花量が3倍になる」というフレーズを信用して、思い切って切り戻ししました。

切り戻ししたパンジー&ビオラたち。

この写真は花のみですが、切り戻しは「茎を含む”花芽”」なので、他に茎や葉っぱもたくさんカットしました。

 

 

なぜ、こんなに思い切って花芽を切ることができたのか?

こんなにキレイに咲いているのに??

 

ですが、「”挿し芽”をして株自体を増やしてみたい」と思ったからなんです。

 

もしうまく根っこが出て株が増えてくれれば、親株+子株となって、花量は3倍どころじゃないですよね。

 

春までの楽しみとして「パンジー&ビオラの挿し芽」にトライしてみます。

 

 

・・・と、そんな感じなのですが、ひとつ気になる点は「時期が11月」ということなんです。

 

11月って、挿し芽の時期を逃してるんですよね。

(最低気温が15度を下回ると、挿し芽の時期ではないみたいです。寒くて。)

 

 

でも、せっかくだから挿し芽をしてみたい・・・!

 

そう考えた結果、気温が下がりそうな時間帯だけ「温室」にさえできれば挿し芽できるんじゃないかな~と思って、合わせてトライしました。

 

さて、上手くできるのでしょうか??

実験開始です^^

 

 

11月の挿し芽!ダイソー商品で温室&ビオラ挿し芽をする方法

そんなわけで、さっそく100均ダイソーに行ってきました。

購入してきたのは、こちら。

 

  • ストックボックス(300円商品)
  • 紙ポット

 

 

挿し芽に使えるポットはなんでもいいのですが、連結しているものだとスペース有効活用できるのでこちらを購入しました。

 

後述しますが、紙製だと温室内で湿気により弱るかも?なので、セルトレイの方がいいのかな~とも感じました。

 

(・・・が、セルトレイはダイソーに無いので、そういうものが良ければ園芸店に行かれる方がイイかもしれませんね。)

 

 

ストックボックスはそのまま使うと空気が入らないので、電動ドリルで空気穴をあけます。

私はとりあえず「側面&底面」にたくさん穴をあけておきました。

 

 

そして、ストックボックスの大きさに合わせて、紙ポットの大きさもカットします。

ぴったりサイズに収まりました。

 

これなら、挿し芽を24個入れられます^^♪

 

 

再生バーミキュライトで挿し芽します

この前ローズマリー差し芽で使ったバーミキュライトがあったので、今回は再利用します。

 

 

バーミキュライト再生の方法は・・・

 

  1. ゴミ袋にバーミキュライトを入れ、熱湯で煮沸消毒
  2. 不織布でバーミキュライトだけ絞り出す
  3. 冷まして使う

 

 

真夏なら煮沸消毒じゃなくて日光に当てて消毒しますが、そんな時期でもないので煮沸にしました。

 

ビニール袋に熱湯を入れる時、こぼれやすいので注意です!

 

 

冷ましたバーミキュライトは紙ポットに入れ、挿し芽用の穴をあけます。

 

そこに、メネデール水溶液につけておいた挿し穂をセットしていきます。

温室となるストックボックスの底面に穴はたくさんあけて水はけをよくしていますが、紙ポットを直に置くとグズグズになってしまいカビそうです(;^ω^)

 

ですので、とりあえず割り箸をかませて、紙ポットを浮かせました。

これで紙ポットがかびないことを祈ります・・・

 

 

割り箸の上に、挿し芽をした紙ポットを置いたら完成です。

 

今週こちらは日中暖かいので、昼間は蓋を外して、夜は蓋をして保温する作戦です。

 

今の気温の感じだと、終日蓋を閉めておくと紙ポットが湿気でグズグズになってカビそうということもあり、日中は換気もしつつ見守りたいと思います。

 

 

と言いますか・・・ここまでたどり着くまで、水やりで濡れた紙ポットを何度も移動させたため、すでに紙ポットが破れそうです(;^ω^)(;^ω^)

 

ですので、今回は紙ポットを使いましたが、セルトレイを使うか、何度も移動させる前に下駄(割り箸)を履かせるか、どちらかの対応はするべきだなと思いました。

 

 

 

とりあえず様子見で一晩明けた今。

付けておいた蕾が開花したので、今のところは順調かなと思います。

 

本当は差し芽を作った段階で蕾は取るべきですが、なんだか惜しくて残してしまいました(;^ω^)

(花があると、発根に全エネルギーを注げない為)

 

落ちついてるみたいだし、ブログ書き終わったら芽を摘みにいこうかな~と思っています。

 

 

ちゃんと発根して増えてくれたら、親株ビオラの寄せ植えの空いているところに植えたいなぁ~と思っています^^♪

 

 

 

そうそう、親株ビオラのプランターは球根の隠し植え(トリプルデッカー)にしてるんです♡

ビオラの下に、ムスカリ&ヒヤシンス&チューリップ球根を忍ばせています♡♡

 

そちらのプランターの成長も楽しみ!

 

また追って、ブログにアップしたいと思います^^

 

 

関連記事:差し芽開始38日目の様子

挿し芽開始から38日。

ポット上げした様子です。

発芽率はけっこうイイ感じです^^

 

 

 



\肌ケア/ シルク♡プリーツマスク作り方


とにかく「LOCOの欲しい!を全部つめ込んだ シルクマスク」を作りました!

  • 裏地シルク
  • NOワイヤーでもフィット感(アゴも)
  • プリーツタイプ
  • 横ポケット付き
  • マスクゴム代用品(伸縮性ゼロでもOK)


  • ぜひ動画をチェックしてみてね^^♪

    シルクマスクで肌ケア【上下ギャザー】横ポケット付きプリーツマスク作り方

     

    ■詳しいブログ解説記事はこちら

     




    今日もお読みいただいて、ありがとうございました。


    お帰り前にポチっと応援お願いします♡

    1日1回のランキング投票が励みになります♪

    次回も楽しんでもらえるブログを更新しますね^^♪

    にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
    LOCO応援はこちら


    スポンサーリンク

    【kindle電子書籍】3冊 出版しました♡


    心を込めて書いた、3冊の電子書籍です。

    それぞれ、自分で試行錯誤したことだけ書いている「実践記」♪

    たくさんのレビューをいただき感謝です!



    ■簡単に「サロン級マニキュア」を作る方法




    ■割れやすいチビ爪を「美爪」に変えた方法




    ■DIY撮影ボックスで、綺麗なスマホ写真を撮る方法



    キンドル電子書籍の読み方

    1. kindle無料アプリをダウンロードする(PC・スマホOK)

    2. 上の書籍画像リンクから、注文確定をする(“1‐clickで今すぐ買う”ボタンで、無料ダウンロードできますよ)

    3. アプリから電子書籍を読む