植えっぱなしの2年目アネモネに水をやり始めました

サクッとシェアしてもらえると、喜びます!



◆注意:当サイト記事を転載される際、メッセージ欄よりご連絡ください!

(コピぺしたよ~の通知がよく来るので、書かせていただいてます(;^_^A)

こんにちは~LOCOです^^♪

昨年に植えていたアネモネ。試行錯誤しつつたくさんの花をつけ、楽しませてくれました。

球根が大きいほど花も大きく、個数も沢山あがったように思います。

最終的にはイイ感じだったかな~とは思いますが、気になる点もありました。というのも、葉っぱの傷みがけっこう目立っていまして・・・おそらく風の当たり過ぎかなと思ってプランター自体を移動させてからは、割と問題なく育ってたのですが、それに最初から気づいていたかった~!というのが本音でした。

葉っぱが最初の時点から健康なら、もうちょっと花が上がってたかな?なんて欲深い事を考えていまして、その教訓を生かすためにも2年目アネモネにトライしたいと思っていたんです。

2年目アネモネに挑戦したい!掘り返す?それとも植えっぱなし??

アネモネって、毎年花を咲かせてくれるみたいですね。それを期待して、花が終わった5月の時点で液体肥料をまいて球根に栄養をつけておいていました。

迷ったのは、そのアネモネの球根を「掘り返す or 植えっぱなし」のどちらかにするか?といった問題。最終的に植えっぱなしにしたまま、プランターごと雨の当たらないところに放置していました。掘り返して球根だけ保管しておこうかな~とも思いましたが、特にそのプランターを急いで空けなければいけない理由も無いし、植えっぱなしにするという選択に落ち着きましたね。

そんなわけで、プランターの上に軽く雨除けを置いて、風通しのいい場所に置いて夏を過ごしました。おかげで土はイイ感じに乾燥して球根が腐るという心配もおそらくなかったかな?と思います。(ただ、本当に掘り返して無いので、球根が本当に傷んでいないか?は心配なところもあります(;^_^A)

植えっぱなしアネモネ球根は、10月8日に水やりを再開しました

すっかり乾燥していた、アネモネの土。完全放置だったので、枯れた葉っぱを取り除き、霧吹きで1回目の水をあげてみました。いろいろ調べると、いっきに水をあげすぎると球根が腐って消えるらしいので(それは1年目の球根も同じですね。アネモネ栽培はそこが難しいです)、植えっぱなしの球根にも少しづつ水をあげ始めます。

「コップ1杯の水」を「霧吹き」で「1週間に1回」あげることにします。少しづつアネモネ球根に水を染み込ませてあげます。そして雨に当たらないよう注意します。

昨年は10月下旬からスタートしたような気がしますが、今年は10月8日からスタートしました。葉っぱが出てきたら風に当たりすぎないよう気をつけつつ、葉っぱが傷まないように気をつけたいと思います。

うまく球根の保存ができてれば葉っぱが出始めますが、果たして成功するか?ドキドキしますね。

本格的に秋になり、草花を育てるのに楽しい時期になります。春は春でみんな頑張っていてキレイだけど、それを育てる秋って、本当にワクワクします^^♪



\肌ケア/ シルク♡プリーツマスク作り方


とにかく「LOCOの欲しい!を全部つめ込んだ シルクマスク」を作りました!

  • 裏地シルク
  • NOワイヤーでもフィット感(アゴも)
  • プリーツタイプ
  • 横ポケット付き
  • マスクゴム代用品(伸縮性ゼロでもOK)


  • ぜひ動画をチェックしてみてね^^♪

    シルクマスクで肌ケア【上下ギャザー】横ポケット付きプリーツマスク作り方

     

    ■詳しいブログ解説記事はこちら

     




    今日もお読みいただいて、ありがとうございました。


    お帰り前にポチっと応援お願いします♡

    1日1回のランキング投票が励みになります♪

    次回も楽しんでもらえるブログを更新しますね^^♪

    にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
    LOCO応援はこちら


    スポンサーリンク

    【kindle電子書籍】3冊 出版しました♡


    心を込めて書いた、3冊の電子書籍です。

    それぞれ、自分で試行錯誤したことだけ書いている「実践記」♪

    たくさんのレビューをいただき感謝です!



    ■簡単に「サロン級マニキュア」を作る方法




    ■割れやすいチビ爪を「美爪」に変えた方法




    ■DIY撮影ボックスで、綺麗なスマホ写真を撮る方法



    キンドル電子書籍の読み方

    1. kindle無料アプリをダウンロードする(PC・スマホOK)

    2. 上の書籍画像リンクから、注文確定をする(“1‐clickで今すぐ買う”ボタンで、無料ダウンロードできますよ)

    3. アプリから電子書籍を読む