読みやすくするための目次
【祝☆出版】180日で作った美爪 5つの黄金ルール
LOCOによる、電子書籍2冊目!
出版のお知らせです!(遅くなってスミマセン(;'∀'))
やっといろいろ調整できてお披露目となりました!
実際に、私が180日かけて
「育爪メソッドは、本当に効くのか?」を試した、実践記です。
すらりと長く、厚みのある美爪を作るための
爪ヤスリの使い方、ハイポニキウム専用オイルの使い方の手順も
分かりやすくまとめました。
Amazon無料キャンペーンのお知らせ
■4/25(水)16時頃~4/30(月)16時頃まで
定価300円 ⇒ ”無料”でダウンロードできます。
↓↓
またこれに合わせて、著書1冊目である
「100均いいね DIY撮影ボックス:
未来を変えた!簡単スマホ写真の撮り方とは?」も
同期間で、無料ダウンロードキャンペーンを行います。
↓↓
kindle電子書籍の読み方
- 上の書籍画像リンクから、注文確定をする
- kindle無料アプリをダウンロードする(PC・スマホOK)
- アプリから電子書籍を読む
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
こんにちは~ロコです^^
今日は、私の母のデコパージュ作品のご紹介です。
色あせない良さに触れ、ほっこりした出来事でした。
27年前のデコパージュ作品です。
私が幼稚園に通ってた時、
うちの母はデコパージュに通っていました。
あとは、パン作り教室や籐芸。
ハンドメイド好きは、母譲りの私です。
その趣味のうちの一つ。
この前、デコパージュについて話していた時、
このブローチを譲り受けました^^
布を切って、デコパージュ液で何度かコーティングした後
ニスを塗ってつやを出したブローチ。
母のデコパージュ作品は
いまでもいくつか家に飾ってありますが
このブローチは、色あせない良さがありますね。
ペーパーナプキンよりも布のほうが
経年劣化に強いんでしょうね~
他のペーパーナプキン作品より
綺麗に持っています^^
今は私がデコパージュにハマってます。
今は私がデコパージュにハマっていて
ここにアップしてない作品、2つ作りました~
紙でも布でも
土台につけると耐久性が上がるっていうのが
とっても面白いですね♪
私が作った作品の一つはスマホカバー。
カバーに紙を貼って、デコパージュ液を塗ると
カバーと紙が一体化して
一つのプラスチックのような作りになるんです。
それに、レジンのパーツを組み合わせたいのですが
いい案が浮かばないので
まだ進んでいなくて・・・(笑)
いい感じに仕上がったら、こちらにアップしますね^^
そして、母からデコパージュの本ももらったので
改めて勉強しようと思います♪
卵の殻にアートを施したり
紙と粘土を組み合わせて立体的に仕上げたり
レジンと組み合わせると
幅が広がっておもしろそ~~♪なことになりそうなので
また、いろいろと考えてみます^^
■LOCOインスタグラムは、コチラ!
【祝☆出版】無料キャンペーンのお知らせ
■4/25(水)16時頃~4/30(月)16時頃まで定価300円 ⇒ ”無料”でダウンロードできます。
↓↓
またこれに合わせて、著書1冊目である
「100均いいね DIY撮影ボックス:
未来を変えた!簡単スマホ写真の撮り方とは?」も
同期間で、無料ダウンロードキャンペーンを行います。
↓↓
kindle電子書籍の読み方
- 上の書籍画像リンクから、注文確定をする
- kindle無料アプリをダウンロードする(PC・スマホOK)
- アプリから電子書籍を読む
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
お帰り前に、下のランキングバナーを
ポチポチっ!と、かる~く押していただけると
飛んでヨロコブ、単純なロコです♪
あなたの応援が、ブログ更新の励みになります^^!!
↓↓↓

人気ブログランキング

にほんブログ村