◆注意:当サイト記事を転載される際、メッセージ欄よりご連絡ください!
(コピぺしたよ~の通知がよく来るので、書かせていただいてます(;^_^A)
こんばんは~LOCOです^^♪
やっと、夏も折り返し地点ですね!
少し落ち着いたとはいえ、夏の日差しは・・・キツいですよね(;^_^A
夏の紫外線、毎日突き刺さるもので
外出時は日傘がかかせません・・・
とはいえ、5歳男児ママの私。
もれなく日傘をさせる訳じゃありません。
出かける場所の距離によっては、日傘をさせない自転車だったり、
強風の日はもちろんさせないし
チビ君をダッシュで追いかける時もさせません・・・
そんな時、いちおう日焼け止めジェルはつけてますが
夏の日差しが直接 肌に降り注ぐのは
やっぱり、ためらいがありますよね。。
浴びてしまった、夏の日差し。
毎日のケアで、少しでも無かったものにしたいと
スキンケアがんばってます。
だって「夏は(強い紫外線によって)1年でいちばん老ける季節」ですしね・・・
あーイヤだ。
老けたくないよ~
手間はかかってもイイから、夏の紫外線をチャラにできる
スペシャルな肌ケアしたいな~と、思ってまして。
こんな時、ビタミンCスキンケアっていいんだっけ?と
漠然と考えていた時、まさかのプレゼントが届きました♡
読みやすくするための目次
Dr.MEDION 浸透型ビタミンC誘導体APPS三昧
それは、Dr.MEDIONさんの「VCエッセンスプラス(美容液)」。
ビタミンCの親玉的存在(と言って、よろしいでしょうか)の
浸透型ビタミンC誘導体APPS が入っている
とてもありがたい美容液なんです♪
浸透型ビタミンC誘導体APPS って、聞いた事ありましたが
普通のビタミンCを塗った時より、100倍効果が上がる!という
すごい浸透力の成分なんですよね^^
そして、今回は特別に
「VCローションプラス(化粧水)」「VCクリームプラス(クリーム)」も
併せて、プレゼントとしていただきました♪感激っ♪
ありがたい「浸透型ビタミンC誘導体APPS入り」のスキンケアを
ラインで使わせていただけるのは、本当にうれしいです。
これで、私の夏スペシャルスキンケアは万全なハズ!
初めての、浸透型ビタミンC誘導体APPS。
心して使わせていただきました!
Dr.MEDION VCシリーズのおすすめポイント
このラインの おすすめポイントは
毛穴・キメ・引き締め効果がある「浸透型ビタミンC誘導体APPS」が
入っているのはもちろん、
水溶性&油脂性ビタミンC誘導体が入っているところ。
そして、肌のうるおいに欠かせない
アミノ酸&ヒト型セラミドも入っていますよ~
上のパッケージ写真は「VCクリームプラス」のものですが
これは「VCエッセンスプラス」「VCローションプラス」にも
共通している成分です。
3つのスキンケア商品をライン使いしたら
どんな感じになるんでしょうね?
もう、ワクワクが止まりません!!
Dr.MEDION VCシリーズの効果的な使用ステップとは?
せっかく、そんなにいいスキンケア使わせてもらうんだから
いちばん効果が出る使い方、したいですよねぇ~
しかしながら、いただいたパンフレットには
そこのところ記載がなかったため
公式HPから画像をお借りしました。
これを見ると・・・
- Dr.MEDION VCローションプラス(化粧水)
- Dr.MEDION VCエッセンスプラス(美容液)
- Dr.MEDION VCクリームプラス(クリーム)
この順番が、ベストだそうですね~
化粧水で潤して、美容液で栄養入れて、クリームで蓋をする
というイメージでしょうか。
では、さっそく使っていきたいと思います。
Dr.MEDION VCローションプラス(化粧水)
はじめは、VCローションプラス(化粧水)です。
蓋を開けると、柑橘系の爽やかな香りです!
成分表を見ると、オレンジ油の香りですね~
他のエッセンス&クリームも同様、オレンジの香り。
スッキリ!爽やかな香りに癒されます♡
テクスチャーは「シャバシャバ系」。
とろみは一切ない、水のような化粧水です。
使い方は、適量を手のひら・コットンにとって
なじませるだけでOKというラフなもの。
私は、手のひらに5フリ分とって溜めてから
先に鼻をポチャッと漬け込んでから
残りの化粧水を、顔全体になじませてます。
シャバシャバ系の化粧水って、使うとき悩みませんか?
まともに顔につけると、付きムラになりそうだし
コットンにつけると、コットンについた分がもったいない&
肌への負担が心配・・・とか。
せっかくのいい化粧水。
どうせなら、余すところなく使って
肌に均等に塗りたいし、肌への負担も最小限にしたい。。
そんなことを考えた結果、今のところ
「鼻を先に 化粧水だまりにポチャッと漬け込んでから、残りを全体になじませる」
というやり方に落ち着いています~
というわけで、ローションプラスをなじませた肌は
やっぱり言うだけあって、それだけ使いでも
わりとしっとりした使い心地です。
そして、浸透は早いですね。すぐになじみますよ!
Dr.MEDION VCエッセンスプラス(美容液)
次は、VCエッセンスプラス(美容液)です。
前に化粧水を使って肌が柔らかくなっているので
急いで美容液成分をなじませます!
ポンプ式のボトルから
1プッシュで、けっこう量が出るので
少しづつ手に取って、ちょいちょい顔になじませると良いと思います。
足りなかったら、追加で手に取るイメージです。
手の甲にエッセンスを取って
何枚か写真連写しましたが
最初以外の写真は、エッセンスの浸透が早すぎて
輪郭ぼやけて使い物にならなかったという~w
それくらい、肌への浸透はやいですね、さすが浸透型ビタミンC誘導体APPS入り!
使い心地は、化粧水にプラスして
肌が柔らかくなりましたね~
そして、しっとりしつつ、ベタつかないです。
しっとりと、ベタつかないって
両立できるんですね!知らなかった~面白いです^^
Dr.MEDION VCクリームプラス(クリーム)
最後に、VCクリームプラス(クリーム)です。
手のひらにすっぽり入るサイズ。
でも、小さいスパチュラに1すくいあれば
顔全体に塗るのに足りるので、けっこう使えると思います。
このクリームもオレンジの爽やかな香りですが
化粧水&美容液と違うのは、
オレンジと「ミルク系の香り」が混ざってるというところ。
ミルクが混ざると、香り的に、ちょっと人を選ぶかもしれませんね。
このクリームは、かなりコッテリしてますね。
今までの工程がしっとり&サッパリの共存でしたが
クリームは、ほぼコッテリです。
今までの栄養分を封じ込めるには、十分です!
そして、このコッテリ感は強めなので
すぐにベースメイクをするのには向きませんね。
それは、ベースメイクがよれるというレベルじゃなくて、
塗ったそばからクリームと完全に混ざってしまう、そんな感じ。
でも、クリーム塗ってから10分ほどすれば、肌になじんで
しっとりと落ち着くので、それまで待つのがベストです。
このラインは、その使用工程が物語ってるように
忙しい朝には向かないかなぁ~?
いや、クリーム量を少なくすればいいカモですが
それでもなじませる時間はあったほうが
ベースメイクがばしっと決まると思います。
ゆったり時間のある夜に
じっくりスキンケアして、朝のパッとしたお肌の色を
楽しむ~というのが、このラインの醍醐味です。
(スキンケア後、毛穴が内側から
ふっくら持ち上がる感にもビックリしましたが、
一晩明けての肌色が明るくて、テンション上がっちゃいました^^♪)
あとは、朝に使うにしても
クリームの浸透「10分」を待つだけの余裕があるときに
お肌をいたわるのがいいかな~と感じました。
行程の多さゆえ、忙しい朝には不向きかな?とは思いますが
このスペシャルスキンケアをして、しっかりなじませた後の
ベースメイクはいつも以上に特別ですし、
何より浸透型ビタミンC誘導体APPSが、夏の紫外線から
お肌を守ってくれる、強力なお守りになってくれますよ^^♪
左の手が、Dr.MEDION VCシリーズをライン使いした方。
透明感が増して、ワントーン肌色あがったように感じませんか~?
(全体的にもすっきりしたように思います♪)
1週間 顔にも使ってみて、
ベースメイク後のふわふわ感が あきらかに増しました。
夏の紫外線でごわつく肌に、オススメですよ♡
第二広報室さん、Dr.MEDIONさん
ステキな商品をいただきありがとうございました。
\肌ケア/ シルク♡プリーツマスク作り方
とにかく「LOCOの欲しい!を全部つめ込んだ シルクマスク」を作りました!
ぜひ動画をチェックしてみてね^^♪
シルクマスクで肌ケア【上下ギャザー】横ポケット付きプリーツマスク作り方
■詳しいブログ解説記事はこちら
今日もお読みいただいて、ありがとうございました。
お帰り前にポチっと応援お願いします♡
1日1回のランキング投票が励みになります♪
次回も楽しんでもらえるブログを更新しますね^^♪
LOCO応援はこちら
スポンサーリンク
【kindle電子書籍】3冊 出版しました♡
心を込めて書いた、3冊の電子書籍です。
それぞれ、自分で試行錯誤したことだけ書いている「実践記」♪
たくさんのレビューをいただき感謝です!
■簡単に「サロン級マニキュア」を作る方法
■割れやすいチビ爪を「美爪」に変えた方法
■DIY撮影ボックスで、綺麗なスマホ写真を撮る方法
キンドル電子書籍の読み方
- kindle無料アプリをダウンロードする(PC・スマホOK)
- 上の書籍画像リンクから、注文確定をする(“1‐clickで今すぐ買う”ボタンで、無料ダウンロードできますよ)
- アプリから電子書籍を読む